新着情報

紅麹について 2024/04/16

小林製薬株式会社が「紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ」を発表しましたが、 現在、㈱わくわく広場が提供している給食では小林製薬株式会社製造の紅麹は使用しておりません。 今後も当該製品を使用した食材の仕入れは行わないものとして参ります。

3月 ピックアップ食材 たけのこ 2024/03/27

青くて長い「竹」のこどもが「たけのこ」です。非常に成長が早いことが特徴で、一日に1メートル以上大きくなることもあり、地上に芽が出てから10日ほどで竹になってしまいます。今月はたけのこと鶏肉の炊き込みご飯を作りました。たけのこの食感と、春の香りをお楽しみください。

2月 ピックアップ食材 ブリ 2024/03/14

2月 ピックアップ食材 ブリ

成長段階に合わせていくつもの名前をもつ「出世魚」で、80㎝以上のものをブリと呼びます。「年取り魚」として年越しの際に食べられることもあるようです。今月はおなじみのブリ大根にしました。ブリのうまみを吸った大根と一緒にお召し上がりください。

1月 ピックアップ食材 みかん 2024/01/05

1月 ピックアップ食材 みかん
1月 ピックアップ食材 みかん

冬の果物と言えばみかん。みかんにはいろいろな品種がありますが、よく食べられている「温州みかん」は12月から3月にかけてが旬になります。皮をむいたときに指が黄色くなるのは「β-クリプトキサンチン」という色素のちからです。

12月 ピックアップ食材 白菜 2023/12/21

12月 ピックアップ食材 白菜

寒い冬の時期の白菜は、寒さに耐えるためにあまみやビタミンなどをたくさん蓄えています。くきの部分に見られる黒いぽつぽつとした点は、寒さに負けず栄養を蓄えたあかしです。今月は白菜の栄養をまるごと味わえるよう、ひき肉を加えて白だしで煮込みました。旬の白菜の味をお楽しみください。

11月 ピックアップ食材 ゆり根 2023/11/22

11月 ピックアップ食材 ゆり根
11月 ピックアップ食材 ゆり根

ゆり根は食用のゆりの球根で、6年かけて育てられています。冬の間が旬で、おせち料理や茶わん蒸しなどに使われていることが多いです。今月はゆり根のほっくりとした食感と甘味を生かし、ポテトサラダに混ぜ込んでいます。普段は口にしない食材ですが、この機会にぜひお家でも試してみてください。

10月 ピックアップ食材 かぼちゃ 2023/10/31

10月 ピックアップ食材 かぼちゃ

南瓜の収穫時期は7~8月ですが、収穫後しばらく貯蔵し甘味が増してからお店にならびます。今月は南瓜を中華だしとちくわのうま味を含ませた中華風の煮物にしました。ほっくりした南瓜の甘味をお楽しみください。

9月 ピックアップ食材 しめじ 2023/09/08

9月 ピックアップ食材 しめじ
9月 ピックアップ食材 しめじ

お店では一年中売られていますが、本来の旬は9〜11月ごろです。今月はキャベツと合わせて、マヨネーズ風味のソテーにしました。しめじに含まれるビタミンは油と一緒に摂ると吸収がよくなります。

8月 ピックアップ食材 とうもろこし 2023/08/17

8月 ピックアップ食材 とうもろこし
8月 ピックアップ食材 とうもろこし

米、小麦とならぶ世界三大穀物のひとつで、6月~9月ごろに収穫されます。今月は旬まっさかりのとうもろこしに夏野菜たっぷりで作ったラタトゥイユのソースをかけて仕上げました。旬の夏野菜をお楽しみください。

7月 ピックアップ食材 きゅうり 2023/07/24

7月 ピックアップ食材 きゅうり
7月 ピックアップ食材 きゅうり

身体を冷やしたり、余分な水分を外に逃したりする力がある、暑い夏にはぴったりのお野菜です。今月は生のきゅうりをさっぱりしたツナのソースと合わせました。パリッとした歯ごたえをお楽しみください。



ページの先頭へ

COPYRIGHT(C) wakuwakuhiroba Inc., All Rights Reserved.